タイフーン。

おかっぱ

2010年08月09日 11:17

不謹慎だがやっと今年も沖縄に到来した台風4号。「うだるような暑さ」と「まとわりつく湿気」と「台風時の風雨」の3点セットを肌で味わわないと夏が物足りないのはワタシだけだろうか?でも近年は地球温暖化の影響か台風のコースも勢力もだいぶ変わって来た様な気がする。そして台風時の風物詩として「食料のまとめ買い」や「DVDやビデオレンタルは必須」や「ロウソクや懐中電灯の確認」なんてのも滅多にしなくなったのもこれまた淋しい。「近頃のキッズは本当に恵まれているなぁ~」と思いながら、幼少の頃に台風時には海へ行って無茶した記憶や、停電になって家族みんなでロウソクで一晩過ごした事や、夜も暴風雨の音で眠れなかった事などを思い出す。そして嵐が過ぎ去った後の町並みのスッキリ感がたまらなく気持ちいい。町のゴミも木や葉も恐怖感も全てどこかへ運んでくれるタイフーン。時には看板や瓦やその他のパーツなんかも持ち去ってくれるけど、あの頃の恐怖感や自然の脅威は何年経っても忘れない。そして未だそんな恐怖を味わう事もなくコンクリートの建物の中で息子と娘ちゃんは今も布団の上でゴロゴロゴロ・・これも台風の風物詩ですなぁ~。

関連記事