ヒコーキ。

おかっぱ

2014年10月22日 13:02


昨日嘉手納町へ行きました。
ぼっかりと時間があいたので
車を降りて歩いて路地裏を散策しました。

とても暑くて出歩く人もまばらな午前中
青空には基地から飛び立つ戦闘機、
ギューーンと耳を圧迫するような轟音を響かせ
穏やかな町の上空を何度も旋回していました。

私は基地のない離島で育ち
いつも周囲は静かで
遮るものもない環境で過ごしていたので、
基地に関するあらゆる問題には
意識も低く、勉強不足だと思うけれど
ここの住民は常日頃から
この轟音が身近にあるんだな、と
あらためて感じました。

犬の鳴き声が迷惑、だとか
赤ちゃんの泣き声がうるさい、とか
お母ちゃんの小言が煩わしい、とか
そんなの比較にならないくらい
迷惑で疎ましいんでしょうね
飛行機の騒音や
基地の存在そのものが。

私も今は基地の近くに住んでるけれど
今でも時々ビックリします
音が迫ってくる感じが怖くて。
夜だと見えない分余計に不安になったりするし・・

ちなみに、昨日は
「飛行機は飛んでないほう」だったみたいです
立ち寄った食堂のかたは
あっけらかんと私の質問にそう応えてくれました

それであれだけすごいんだ・・
色々考えてしまった日でした。













関連記事