てぃーだブログ › ころこりほりほる2 › ワタシノシュミ › おじいと虹。

2014年09月26日

おじいと虹。

早朝の海を散歩していたら
護岸におじいが座っていました
手には三線を持っていて
なんの曲か分からないけど
ゆったりして心地よい歌を
小さめの音色で奏でていました

カメラで撮っていいですか?と聞いたら
ニコニコ顔で頷いて
「家ではうるさいって言われるから
朝早くきて練習しているさ~」と言いながらも
三線を弾く手は止まりませんでした
おじいにどれだけ近寄っても怒らないし
周りに誰もいないものだから
ここぞとばかりに接近して連写していました

そうこうしていると
急にカタブイがきました
あたりに雨よけの屋根もないし
カメラも濡れてしまうから
ひとまず休憩しようと思っていたけど
目の前のおじいは一向に動く気配なし
背中しか見えないけど
カタブイなんてお構いなしの様子で
歌と三線の音色は止みませんでした

なんだかわかんないけど
おじいが止めないなら私だって、とムキになり
カメラも多少は濡れたっていいでしょ、と
継続しておじいを撮っていました

なんとなく海のほうに目を向けたら
海面からサーっと虹が伸びはじめて
ぐんぐんと弧を描きはじめて
おじいの方へ向かってきました

その光景のすごさにビックリした私は
日本人なのに「ワオ~」と言って
無我夢中で写真を撮りつづけました
おじいにもジェスチャーで虹を指差し
「みてみて!」と言いましたが
ニッコリ微笑むだけで
そのまま三線を弾いていました

私の目の前に延びた虹は
水面から水面へ
キレイな180度の半円になり
その真ん中にはおじいが座って
沖縄民謡を奏でていました

独り占めするには勿体なさ過ぎる
尊くて美しいひととき

しばらくすると雨はやみ
虹も薄くなりやがて消えました
おじいも小一時間すると
「もう疲れたさ~」と言って
三線片手に護岸を降りました

あらためて正面向かってお礼を言った時に
おじいの顔をみたら
その表情のすがすがしいこと
朝日が昇って背中に後光が差してるし 

・・もしかして
おじいは神様だったのかな?
おじいと虹。







同じカテゴリー(ワタシノシュミ)の記事
夜カメラ。
夜カメラ。(2015-08-04 07:51)

リージョン。
リージョン。(2015-07-29 07:41)

night light.
night light.(2015-07-13 22:48)

mean.
mean.(2015-06-17 17:09)

一歩。
一歩。(2015-06-10 05:47)

市道大山7号。
市道大山7号。(2015-04-15 15:17)


Posted by おかっぱ at 12:27│Comments(0)ワタシノシュミ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。