ライトアップ。

おかっぱ

2015年01月28日 08:52


昨年から開催されていた
座喜味城跡のライトアップが
いよいよ明日までということで
私も先日、寒空のなか観てきましたが
とても素敵で幻想的な空間でした
昼間とはまた違った印象で
城壁のカーブが妙に色っぽく
それでいて暗いからこそ
際立つ存在感
入口付近の城壁はグリーンのライトアップ
石門をくぐると朱色のライトアップ
また奥へすすむとブルーのライトアップと
それぞれ違った景色が広がっていて
すごくよかったです

階段をあがって城壁へとのぼり
眼下の夜景をみながら
心のなかでは人知れず
「まことにいい眺めじゃのう~
ふぉ~ふぉ~ふぉ~」と護佐丸になった気分で
たくわえたひげをなでなでしていたら
(エアひげですけど・・)
「はっ、この感覚は・・」と
デカい態度でいる自分に気づきました

年を重ねるにつれ
なるべく人様に迷惑をかけないように、と
行動も小さくひかえめに
発言や言動もしとやかに
女らしくしてきたつもりでした
もっと言うと、
食べ物も身体にいいものを選んで
摂取カロリーも抑えて
身体の外からも内からも
大きくなりすぎないようにしていたんです


一人前の大人って
自分の身なりや行動をコントロールして
正しく謙虚に過ごすことだと思っていました

でもなんだか違うな、
それって目指すべき大人かな、と
護佐丸じら~してて思いました
周りにいい影響を与えることも
自分を正しく律することも
小さくまとめることや
控えたり抑えたりするんじゃなく
大きなエネルギーがあってこそ
なんじゃないかな~
かっこいい大人って
背筋がピーンとなるような
しっかりとした意志を持っていて
それを周りに与えられる人で
私はそういう大人をかっこいいと
思っていたんだ、と気づきました

ちっちゃくなってちゃいけないな、
もっと大きな心と視野を持たなければ、と
読谷の山で思った夜でした







関連記事