2010年09月21日
勝負の秋。
秋分の日を前にしてワタシの心は早くも秋を迎えている。朝はやわらかな日差しを浴びてお布団と一緒に日光浴し、夕暮れには布団を取り込みながら薄紫交じりの空を見ては黄昏る。間違っても布団と一緒に「干されている」なんて思わないで~!こうやってワタシが一足早く秋を楽しんでいるのには理由があって、恐らく今年の秋は季節を楽しんでいる余裕が無い事が分かっているからである。去年までは食欲の秋だの読書の秋だの言っていたが、今年は絶対「多忙の秋」になるであろう。空をじっくり眺めているのも今のうち、雲の流れを目で追っているのも今のうち、梨やお菓子や季節の食材に舌鼓を打っているのも今のうちなのである。「勝負の秋」なんて受験以来のセリフだが、あの時ぐらい不安で緊張してドキドキしている。ちなみに「秋に好きな人に告白しても振られる」というワタシの不名誉なジンクスがあるのだが、その言葉に反して息子は好きな子に今現在猛アタックしているらしい・・「秋はセンチメンタルになるし、夏ほどの勢いもない。そして冬には別れが来るのが目に見えている」という魔のオータムシーズンにもひるむことない息子のパワー。母さんの積年のジンクスをどうか裏切っておくれよ~!

Posted by おかっぱ at 10:28│Comments(2)
│タベモノ
この記事へのコメント
おかっぱさんの「勝負」とは、どんな秋なんでしょう。
私にとっての秋は、今年も夏バテを経験することことができなかったと、色気ついた年頃からずっと続く、ため息まじりの物悲しい秋です。
その寂しさを補うため、食欲に走るのかしら・・・ は〜・・。
それにしても写真の「梨」、とても美味しそうですね。
私にとっての秋は、今年も夏バテを経験することことができなかったと、色気ついた年頃からずっと続く、ため息まじりの物悲しい秋です。
その寂しさを補うため、食欲に走るのかしら・・・ は〜・・。
それにしても写真の「梨」、とても美味しそうですね。
Posted by Ortensia
at 2010年09月21日 15:01

こんにちは、Ortensiaさん。
写真の梨を頬張りながらのコメント返しでございます~。
飲み物代わりに梨の水分を体に取り入れているワタシ・・。
私自身が梨のようなシルエットになるのももうすぐでしょう・・
ちと盛り気味に「勝負の秋」とは言いましたけれども
心境的には「脱!マンネリ化した自分」をスローガンに掲げては
創作活動やら就職活動をしているだけでございます。
見た目も行動もそんなに以前と変わらないんですけどね~。
スピリットだけはやたらメラメラしとります!
写真の梨を頬張りながらのコメント返しでございます~。
飲み物代わりに梨の水分を体に取り入れているワタシ・・。
私自身が梨のようなシルエットになるのももうすぐでしょう・・
ちと盛り気味に「勝負の秋」とは言いましたけれども
心境的には「脱!マンネリ化した自分」をスローガンに掲げては
創作活動やら就職活動をしているだけでございます。
見た目も行動もそんなに以前と変わらないんですけどね~。
スピリットだけはやたらメラメラしとります!
Posted by おかっぱ at 2010年09月22日 09:56