2010年08月03日
お盆の思い出。
そろそろお盆のシーズンを迎えるにあたってそれぞれの地域ではエイサーの練習も始まったりして、夏の風物詩を観る機会も多くなってくる。毎年、家の近くにもお盆の日にはエイサーが練り歩いてきては、名物のチョンダラーが酒瓶を持ったり、クバの葉で出来たうちわを仰ぎながら踊ったり、子供を驚かしては「ガハハ~!」と笑ったりしている。ワタシもこのエイサーが楽しみで毎年観るようにはしているのだが、あれは息子が2,3歳頃だった夏のお盆だった。いつものように家の近くに来たエイサー隊を旦那と息子と観に行ったのだが、その時のチョンダラーが全ての子供にアメを配っては踊って練り歩いていた。そして息子の前に来て当然アメを息子に差し出したのだが、息子は怖がってこれを拒否!なのでワタシが代わりに受け取ろうとしたら、そのチョンダラーが「ママは食べ過ぎているみたいだからあげないでおこうね~!」と言い放ち踊りながら過ぎ去っていった・・その言葉を受けて息子はピタリと泣き止み、旦那は大爆笑・・ワタシは顔が青ざめながらもチョンダラーに「オメェ~そのメイクを取って素顔を見せろ!一生覚えてやっからよ~」と超小声で言ってやった。でも怒りは収まらず、その後も旦那にブツブツと文句を延々と語った記憶だけはある。・・え?エイサ~?怒りで見れるわけないじゃないですか!早々と家路に急ぎましたよ!今年は着やせする服着て観に行こうっと・・アメもらえるかな?

Posted by おかっぱ at 14:39│Comments(0)
│ニチジョウ