てぃーだブログ › ころこりほりほる2 › ニチジョウ › レンコン事件。

2011年04月06日

レンコン事件。

これ昨日の出来事。ワタシはいつも野菜を買うときはスーパーを利用するのではなく家の近所の野菜屋さんでまとめ買いをするようにしている。昨日もいつものようにそこの野菜屋さんに数日分の野菜を購入しに行ったら沖縄では珍しい泥付きのレンコンが売っていたので「これは買いですなぁ~旦那の弁当用に一品こしらえますかっ!」と即決でワタシにしては珍しく10センチ位の大きさで339円もする(高っ!)レンコンを買って意気揚々と家路を急いだ。そして家に戻ってすぐスライスしてあく抜きしようと包丁で切ってみたら、何故かレンコンがピンク色と黒色のマーブル模様に・・そう!かなり傷んでいたのだ!「これはとても食えないどころか交換モノですなっ!」と野菜屋さんにすぐさまTEL。すると店側は「あ~交換ですね、じゃ来て下さい~」とそっけない回答・・半ば疑問を感じつつも夕方5時前に夕飯の支度で忙しいさなか我が子を急かしてまた車突っ走らせて野菜屋さんへ辿り着くと「これなら多分大丈夫だからこれと交換ね」とワタシの?傷んだレンコンを確認するまでも無くそこには代替品のレンコンがレジ前に置かれていた。でも一連の対応に疑問を感じていたワタシはレジ前で「すみません、念の為にそのレンコンもスライスして中確認してもらっていいですかっ!」と勇気を振り絞って告げると店員は「え?これは大丈夫だと思うけど・・」とちと面倒くさそうにスライスしてくれた。そしたらばワタシが20分前に見たのとほぼ同じマーブル模様のレンコンがぁぁああ!そしてその時の店員の顔ったら!「あれ~おかしいね~?じゃどうする?」とまさかの決断こっち任せ。もう色んな思いが駆け巡ったけれど「じゃ返品で」と339円を返金してもらい、家へと帰った。そして頭の中では店員にぶちまけられなかった「もう~何だか体力も消耗したし、このレンコンをどうやって調理しようかな~とワクワクする気持ちも奪われたしどうしてくれんだようっ」とか「販売する心構えとして予備知識も無いんかいっ」とかいう思いで一杯だったけど、それよりも一番欲しかった「すみませんね~」とか「申し訳ありません」という一言がなかったのがホント残念です。でも指摘しないワタシも悪いんだよね・・しかし「♪あな~のあいたレンコンさんっ♪」食べたかったな~。沖縄ではやはりレンコンは水煮の選択肢しかないのか?・・てかこんな時期にこんなちっぽけな話でゴメンナサイね~。でもワタシらは風評に惑わされることなくこれからも野菜でも何でもガンガン消費して経済をドンドン潤わせていきましょうね~。
レンコン事件。



同じカテゴリー(ニチジョウ)の記事
work.
work.(2015-07-22 07:47)

open.
open.(2015-06-16 07:00)

flower.
flower.(2015-06-04 23:17)

無題
無題(2015-03-16 15:12)

朝のリレー。
朝のリレー。(2015-02-03 12:22)


Posted by おかっぱ at 09:50│Comments(0)ニチジョウ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。