2011年06月01日
走れ正直者!
ヒデキ感激~の「♪交差点で100円拾ったよぉ~♪」じゃないけどさぁ~。近頃ワタシも含め周りの親しい人にこの言葉を送りたいほどですよ、ホントに。社会に生きてりゃやんなっちゃうこともあるのは仕方ないんだけれどね~。どうにも浮かばれない事が多すぎ大杉の大杉漣ですよね~。ワタシの知人なんかは最近、特に気に病むイヤな出来事があった訳じゃないんだけれど「ちっちゃなヤなことの蓄積」がついに溜まりに溜まってカラダ壊しちゃったもんね。「病は気から」とはよく言ったものだけれど、どうしてもメンタル部分でくじけちゃったり休息が必要だったりする時は大人になってもあるものですね。そしてくじけそうになった時に自己防衛策として「ごまかす」という術を覚える人もいるそうだけれど、それがワタシ全然出来なくて。多分それ覚えちゃったら人生や社会の荒波をうま~くスルリスルリと抜けられて「あわよくば得するワンダフルライフ」を歩めちゃうかも~とか想像したりするけど、どうしてもどげんかしてもデキネェんす。そしてカラダ壊しちゃった知人はワタシよりもっとごまかしがデキネェ性格の館ひろしだと思うんです。そんな人はきっと「自分に正直」なんですよねきっと。ワタシも自分をごまかしちゃったり余分に盛ったりするとどうにもダメですもん。後で必ずしっぺ返しがキテます、Mr・マリックばりに。そして人に対しても自分に対してもちゃんと正面から向き合って逃げない姿勢を見せる様は人間としてとても尊敬できるし何より美しいです。ワタシもそんなビュティフォーな人になりたいし、もしなれたアカツキにはキッズらや旦那にアピールしまくりながら生きていきたいなぁ~と思います。これからもごまかすのは体重だけにしときます、ハイ。にしてもソラマメうまし!手が止まらん~!


Posted by おかっぱ at 10:29│Comments(2)
│ニチジョウ
この記事へのコメント
おかっぱさ〜ん。
悪いけど、あたしぃ、幸せ念力があるのさ〜。
どっぷり落ち込んだ後には、ほんわか嬉しいが救ってくれて、
「人生って、こうんなふうにまわって行くんだ〜。おもしろ〜い」と最近特に思う今日この頃なのだ〜。
しかーし、ここまでたどり着くためには、滝に打たれ、荒波を乗り越え、山を転げ、そして駆け上る厳しい修行をしなければなりまっしぇん。
ま〜、要するに 修行の賜物って「単純バカ」ってとこかしランラン♡♡
悪いけど、あたしぃ、幸せ念力があるのさ〜。
どっぷり落ち込んだ後には、ほんわか嬉しいが救ってくれて、
「人生って、こうんなふうにまわって行くんだ〜。おもしろ〜い」と最近特に思う今日この頃なのだ〜。
しかーし、ここまでたどり着くためには、滝に打たれ、荒波を乗り越え、山を転げ、そして駆け上る厳しい修行をしなければなりまっしぇん。
ま〜、要するに 修行の賜物って「単純バカ」ってとこかしランラン♡♡
Posted by Ortensia
at 2011年06月01日 11:03

おはようございます、Ortensiaさん。
Happyなコメントありがとうございます~。
「幸せ念力」をお持ちだなんて羨ましいですね~。
そして人生を面白いと思えるってことは
余裕があるからこその言葉ですね。
ワタシはいつもいっぱいいっぱいで
ギリギリなカンジで綱渡り状態なもので・・
でも楽しいっす。この我が人生。
目だけはカーッと見開いて顔を七変化しながら
「イヨーッ!ポンポンポンーッ!」と歌舞伎の見栄を切るように生きております。
そしていつかは「ヨッ!成田屋っ!」と合いの手を入れてもらいたいですね~
海老蔵さん元気かな・・
これからもよろしくです。
Happyなコメントありがとうございます~。
「幸せ念力」をお持ちだなんて羨ましいですね~。
そして人生を面白いと思えるってことは
余裕があるからこその言葉ですね。
ワタシはいつもいっぱいいっぱいで
ギリギリなカンジで綱渡り状態なもので・・
でも楽しいっす。この我が人生。
目だけはカーッと見開いて顔を七変化しながら
「イヨーッ!ポンポンポンーッ!」と歌舞伎の見栄を切るように生きております。
そしていつかは「ヨッ!成田屋っ!」と合いの手を入れてもらいたいですね~
海老蔵さん元気かな・・
これからもよろしくです。
Posted by おかっぱ at 2011年06月02日 11:09