2011年06月09日
とんだモーニング。
今朝はホントとんだ朝になってしまいました。というのもワタシは毎朝息子と小学校まで一緒に歩いて徒歩通学をしているのですが、今朝も片道40分歩いてゼェゼェ言いながら着いた途端に「あっ!水筒忘れた!」と忘れ物に気づいてしまい・・そう、今日は小学校の体力測定の日で「水筒を忘れずに!」って言われたのを母さんすっかり忘れてしまっていて。そっから慌てて息子に「近くの自販機でペットボトルの水買ってくるから待ってて!」と慌てて買いに走ったらナント財布を開いたら五千円札しか入ってない!小銭はわずかに47円!なので諦めて息子にかくかくしかじかで・・と説明しに戻ったら息子はせきを切ったように号泣しだしちゃって。その様子を見てワタシ覚悟決めて「よし!今から走ってどっかに買いに行ってくるから!」と泣いてる息子を席に着かせて娘ちゃんバギーに乗せて猛ダッシュで近くの郵便局へ両替に行こう!と走ったら、開局は午前9時・・そのとき時刻はまだ午前8時30分。「開くのを待ってる時間も無い!」と判断し、とっさにバス停でバスを待つサラリーマン風の男性に「すみません。五千円札を両替して頂けませんか?」と尋ねたら「今からバスに乗る人に両替お願いする人がいるかぁ!」とまさかの怒号!その剣幕にワタシも娘ちゃんも半泣きで「すみませんでしたぁ~」と逃げ腰で走り去り、その次は道行くおじいさんに「すみません。五千円札を両替して頂けませんか?」と尋ねたら「わたしはお金持ってないさぁ~んだぁ~お金ちょうだい~」とこれまたまさかの展開・・時間も無いので適当にあしらいその場を後にしたが、もうその時点で「どうしよう・・」とワタシは半ば諦め状態。小学校の辺りはスーバーも無ければコンビニも一番近い所で歩いて15分は掛かる。でも「もう、そこしかない!」とワタシは娘ちゃんをバギーに乗せてそのコンビニまで猛ダッシュで走りました!そしてやっと着いてペットボトルの水を買おうとレジに並んだら、そこの店員は携帯電話で「おにぎり20個と・・」とワタシが見えてるにも関わらず商品の発注を止める気配も無い!「もうブチ切れる~!」とワタシが思っていたのを表情に汲み取ったのか慌てて会計をしてもらい、ワタシはそっからまた小学校まで猛ダッシュ!やっと着いたら息子ちゃんはずっと泣きながら待っていたらしく瞼が腫れて声はしゃっくりが止まらない~。そしてワタシが「ごめんね、ハイ買ってきたよ!」と水を手渡すと「ありがとう・・」と一言言った後、ワタシの汗だくでメイクはボロボロの状態を見て「大丈夫?ママ?」と気遣ってくれて・・その一言でワタシまで泣きそうになっちゃって。そしてその一言で疲れがブッ飛んで行くのがわかりましたよ、ホントに。今やっと家に戻ってきて疲れと達成感とこの数時間の色んな出来事に考えさせられたりもするけれど、一番悪いのはワタシでしょう。そして一番耐えてかんばったのは息子ちゃんでしょう。これからも忘れ物には気をつけて、色んな大人にも対処して、母さんも頑張るからね~。にしても足パンパンで疲れたよぉ・・でも車社会な沖縄と理不尽な大人には負けねぇぞぉ~!


Posted by おかっぱ at 10:49│Comments(4)
│ニチジョウ
この記事へのコメント
こんばんは。
全部読みました(笑)
朝から大変でしたねー
必死なお母さんを気遣う息子くん、偉いね!
全部読みました(笑)
朝から大変でしたねー
必死なお母さんを気遣う息子くん、偉いね!
Posted by tama.
at 2011年06月09日 19:54

初めまして、tama.さん。
コメントありがとうございます~。
そしてつらつらと長々とした文章を
最後まで読んで頂いて・・ありがたいデス・・
自分でも途中から「これ、長くね?」と思いながら
したためておりました・・
説明文を簡略化するのはやはり難しいですね・・
息子も家に戻ってから「ママ、朝の顔面白かったよ~」なんて
言ってました・・
どんだけワタシ顔グチャグチャだったんだろう・・
これからもよろしくです。
コメントありがとうございます~。
そしてつらつらと長々とした文章を
最後まで読んで頂いて・・ありがたいデス・・
自分でも途中から「これ、長くね?」と思いながら
したためておりました・・
説明文を簡略化するのはやはり難しいですね・・
息子も家に戻ってから「ママ、朝の顔面白かったよ~」なんて
言ってました・・
どんだけワタシ顔グチャグチャだったんだろう・・
これからもよろしくです。
Posted by おかっぱ
at 2011年06月10日 10:31

とにかくお疲れさまでした。
どんな美味しいモーニングを召し上がったのかと思ったのですが・・・
ママはすごい。
きっとお坊っち君は、ママに感謝の気持ちをずっ〜と持ち続ける事でしょうね(感涙)
私は、14年前、長かったペ−パードライバーを返上した途端にすっかり車社会に染まりましたの。おほほ〜。
今では、駅までのたった5分の道のりも、息切れしてしまいます。
「運動不足→肥満→現実を理解できていないドメタボの私」の方向性を たださなきゃいかんデス。
よ〜し、来月までに20キロやせるぞ〜・・・・・・・・・・・・・
どんな美味しいモーニングを召し上がったのかと思ったのですが・・・
ママはすごい。
きっとお坊っち君は、ママに感謝の気持ちをずっ〜と持ち続ける事でしょうね(感涙)
私は、14年前、長かったペ−パードライバーを返上した途端にすっかり車社会に染まりましたの。おほほ〜。
今では、駅までのたった5分の道のりも、息切れしてしまいます。
「運動不足→肥満→現実を理解できていないドメタボの私」の方向性を たださなきゃいかんデス。
よ〜し、来月までに20キロやせるぞ〜・・・・・・・・・・・・・
Posted by Ortensia
at 2011年06月11日 23:51

おはようございます、Ortensiaさん。
毎度コメントありがとうございます~。
歩いて通学しているのはワタシの為じゃなく息子の為なので
頑張れることが出来ます!
子供の頃は体力作りはもちろんの事、
「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ・・」な精神を鍛えることが
何よりも大事だと思っています。
勉強なんて二の次、三の次ですよ~。
そしてワタシが車の運転が苦手というのも理由の一つなんですけどね・・
そして毎朝歩いていてもワタシのメタボは変わりませんよ~。
むしろ食欲沸いちゃってどうしよう・・な日々です。
今年の夏も水着はムリかな・・
これからもよろしくです。
毎度コメントありがとうございます~。
歩いて通学しているのはワタシの為じゃなく息子の為なので
頑張れることが出来ます!
子供の頃は体力作りはもちろんの事、
「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ・・」な精神を鍛えることが
何よりも大事だと思っています。
勉強なんて二の次、三の次ですよ~。
そしてワタシが車の運転が苦手というのも理由の一つなんですけどね・・
そして毎朝歩いていてもワタシのメタボは変わりませんよ~。
むしろ食欲沸いちゃってどうしよう・・な日々です。
今年の夏も水着はムリかな・・
これからもよろしくです。
Posted by おかっぱ at 2011年06月13日 09:53