2012年09月10日
赤い風船。
ただ、驚きました。圧倒されました。熱気と勢いによろめいてしまうほどでした。当日の朝の澄み渡る空を見ていると「やっぱり行く」という思いが自然と口からこぼれていました。でも会場に1人で行くのはやはり心細かったし、白いカットソーに麦藁帽子とビーサンいう装いのワタシは正直、場違いだったような気もしました。でも「自分の眼で見て肌で感じる」という目的で赴いたので様々な人の顔や様子を目に焼き付けていました。そしてまず目に留まったのは子供の多さ。赤い服着て、赤い風船を持って、NO!というプラカードを掲げたり、ハチマキを巻いて大人さながらに威嚇しているようなその姿に正直、ショックを隠しきれません。ワタシは「たとえ親であっても子供の思想や行動を強制してはいけない」と思い今回も1人で参加したのに。あんなに小さい子供達が赤い服着て、風船持って、イチゴ味のカキ氷を頬張っている。少し違和感を覚えずにはいられませんでした。子供というのは親や周りの大人の影響を受けやすい。ましてや倫理が問われることや、人権を重んじる出来事の時こそ「あなたは本当に自分の意志で参加するの?」と聞くべきだと思います。そして意志や考えがまだハッキリしない赤ちゃんや幼児には赤い服を着せるべきではない、とワタシは思います。そんな事してたらますます沖縄の未来が見えなくなる。“平和を世界に発信する”のは人数のカウントではない。ましてや“緑色の芝生を赤色で埋め尽くす”という総面積の問題でもないはず。“人間ひとりひとりをいかに尊重し大切に想うか”ということなのではないでしょうか。・・そんなこんなを考え込みながら人混み掻き分けて会場を一周したり、くたびれたり、足を止めたり、途方に暮れたり。今置かれている状況と現実をどうにか噛み砕こうと、閉会宣言した後もしばらくその場から離れることが出来ませんでした。そしてそんな木陰でボーっと突っ立ってるワタシに1人のオジサンが「お疲れさま、どこから来たの」と話しかけてくれたり。そしてお互いに今回の集会に参加した動機、思いなどを話したり。60代前後と見受けられる嘉手納からシャトルバスで来たというそのオジサンは復帰前の事なども遡って説明してくれたり、那覇から名護まで徒歩で反対運動に参加した時の話や、“コザ暴動”に友人が巻き込まれたという話や、知花弾薬庫付近で働いていた頃の話をしてくれたり。そして30分以上立ち話した後に「沖縄はどうなるんだろうね・・」と含みを持たせた一言を放ち、オジサンはその場を後にした。そしてその後も立ち往生しているワタシにまた今度は別のオジサンが「ハイハイ~今日はお疲れさんだね~」とワタシ1人が占領していた木陰に入ってきた。そしてそのオジサンは先ほどのオジサンとはまた別の視点からの意見があるようで。「あの飛行機は、絶対来るよ、沖縄に。そして絶対堕ちるよ」としきりに言っていた。「朝風呂浴びて、早起きして読谷から来たさ~」と言っていたそのオジサンは「危ないよ~」という度に前歯の金歯がキラリと光っては時々太陽に反射してまばゆく輝き神々しく思えるほどだった。そして神のようなオジサンは最初から最後まで空を見上げては「こんなにキレイなのにね・・」と呟き、再び空を仰ぎみては何か言葉をのむようにその場を去った。そしてワタシも金歯は無いけれど空を仰いだらば、どこかの子供の手から離れた赤い風船が悠々と高く高く上がっていくのが見えた。・・それからの帰り道はそれこそ灼熱で午後2時を過ぎた頃には、シャトルバスもはけて会場を片付けるトラックやそれぞれの放送局のバスばかりだったが、それでもワタシは会場の熱と自分の熱が治まるのをその場で待っていました。・・一夜明けた今日も何だか考えさせられることがたくさんありすぎて。でも一つ言えることは、参加して本当によかった。テレビや新聞と共に乗せたひとりひとりの思いや願いは海を越えて空を越えて未来はきっと変わるはず。想いよ届け、願いよ叶え。


Posted by おかっぱ at 11:36│Comments(2)
│キュウジツ
この記事へのコメント
朝の気持ち良いひととき、美味しいものを食べて、たくさんお喋りして至福のひとときでした!
また行きましょ(^_^)
今度はランチタイムがいいねー
私も、こういった集まりに子供を連れて行くことには?でしたよ。
んじゃ、またね\(^o^)/
また行きましょ(^_^)
今度はランチタイムがいいねー
私も、こういった集まりに子供を連れて行くことには?でしたよ。
んじゃ、またね\(^o^)/
Posted by 近所の金城 at 2012年09月21日 14:19
ホント、あっという間の時間だったね・・
柱時計の音がタイムリミットを促してたよね、♪ゴ~ン・・ゴ~ン・・♪って。
シンデレラな気分だったよ、魔法にもかかったし☆
ワタシも色々聞けて勉強になったな~。
本音ばかりがボロボロこぼれた自分にビックリしちゃいました。
そして、赤い風船も・・
「とは言ってみたものの・・」と少し腰が引けたりして。
風当たりキビシイと、途端にチキンっぷりを発揮します。
近所の金城さんのように「?」と一緒に言い合えることはホント貴重。
ランチどこにしよっかね。
食欲の秋~!
柱時計の音がタイムリミットを促してたよね、♪ゴ~ン・・ゴ~ン・・♪って。
シンデレラな気分だったよ、魔法にもかかったし☆
ワタシも色々聞けて勉強になったな~。
本音ばかりがボロボロこぼれた自分にビックリしちゃいました。
そして、赤い風船も・・
「とは言ってみたものの・・」と少し腰が引けたりして。
風当たりキビシイと、途端にチキンっぷりを発揮します。
近所の金城さんのように「?」と一緒に言い合えることはホント貴重。
ランチどこにしよっかね。
食欲の秋~!
Posted by おかっぱ at 2012年09月21日 16:49