てぃーだブログ › ころこりほりほる2 › キュウジツ › 休日の朝。

2013年11月26日

休日の朝。

「そういえば歩いたことないかも・・」
と思ったが先か、
家を出たが先か。

休日の明けがた、ひとり
北へ向かい歩きました。
日も昇らぬ朝6時前
目的地もなくただひたすら
国道58号線を北へ進んでみようと。

暗くて、肌寒くて、心細くて
いつもの景色をどんどん過ぎゆくなかで
「一体ワタシはなにをしてるんだ」と思ったり
「これでいいんだ」と言い聞かせたり。

どこかへ行きたかったのでしょう。
すこしの間だけでいいから
自分のおもうままに。

しばらく進んでも
前にもうしろにも人はなく
だんだんと空はあかるくなっていきます。
しばらく歩いた先に見えたのは
ひろい嘉手納基地でした。

誘導灯の真下でピタッと足が止まりました。
あかい誘導灯がいくつも並んでいる光景が
まるで神社の鳥居に見えたんです。
不思議な光景でした。
神聖とは言いがたいけれど
そこに堂々とそびえ立ち
右を向けば草原へとむかって
左をむけば海へと続いてくあかい建造物に
ワタシはしばし見入っていました。

ネーブルカデナをこえて
嘉手納ロータリーをぬけ
道の駅かでなへ着くころには
日も昇り、歩く人もふえ
でっかい換気扇が常に耳元にあるような
機体のエンジン音も聞こえてきました。

「どこからきたの」と声をかけてくれた方は
「嘉手納はいいとこだよ」と言ったけれど
その声も騒音でとぎれとぎれにしか耳に届かず
相手の口元や表情で会話をつなぎました。

農作業をしていた方に声をかければ
作物ひとつを育てるにしても
さまざまな事情や複雑な思いがあるようで。

笑顔ではたらき
花に作物に水をあたえる人々がいる。
変わらぬ生活があって
あたらしい一日が今日もはじまる。

通りすぎるだけではなく
しっかりと見つめよう。
人も、景色も
自分を、あなたを。

歩くこと延べ半日
日焼けで肌はヒリヒリ
足は筋肉痛でガタガタ
でも心はスッキリはればれ。

休日の朝はなすがまま、あるがままに。
休日の朝。





同じカテゴリー(キュウジツ)の記事
約1年ぶり。
約1年ぶり。(2016-06-12 22:23)

holiday.
holiday.(2015-05-19 07:14)

5月3日
5月3日(2015-05-04 10:56)

北部ドライブ。
北部ドライブ。(2015-04-26 16:31)

奥武島。
奥武島。(2015-03-25 11:07)

Airport.
Airport.(2015-03-04 08:54)


Posted by おかっぱ at 07:55│Comments(0)キュウジツ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。