てぃーだブログ › ころこりほりほる2 › カゾク › ダジャレプリンス。

2011年03月09日

ダジャレプリンス。

最近の我が家は「旦那のオヤジギャグ」と「息子のダジャレ」に満ち溢れている日々を送っている。旦那のオヤジギャグは月日の移り変わりに比例するように増えては勢いを増し、最初はワタシも耳を貸していたが近頃はワタシの耳も「右から左に受け流す~」ように進化し始めた。よって今回は膨大な量と内容を考慮してオヤジギャグは割愛させて頂く!そして一方の息子は旦那の遺伝子を確実に受け継いで言葉遊びと称してダジャレに早くも目覚めた。それはベタな「布団がふっとんだ~!」とか「忍者はなんにんじゃ?」などと言ってはゲラゲラ笑って楽しむ方法ではない。何でも息子自身が考え創作しダジャレを披露しないと気が済まないらしく半ば無理やりにワタシにダジャレを披露する。例えば「トラはトラ模様の服を着ている」とか「チーターが間違えチーター(間違えちった?)」など・・それを言い放ちワタシに「どう?」と純粋無垢な目で問いかけてくる息子。一般の母さんなら「上手ね~!面白いわね~ウフフ~」と愛息子に賞賛の言葉を言うのだろうが、何せワタシはあまのじゃく。人の親になってもあまのじゃく。「どう?」と問う息子に昨日は「あのね、ダジャレっていうのはね~同じ言葉を並べるだけじゃなくて文章として意味もちゃんと合わないといけないんだよ~。だからトラはトラ模様の服、ってのはもうちっとひねってみた方がいいんでないかい?」と言ってしまい・・その時の息子の意気消沈な顔といったら・・母親失格ですなワタシ、と反省と懺悔の念で胸一杯になってしまいました・・息子は息子で褒めてもらいたくて、母さんの喜ぶ顔が見たくて言ってくれたんだろうに。こんなあまのじゃくな母さんでゴメンよ、息子~!アナタの頭の中は創造力に満ち溢れていてユニバースよりも広いぜ!そしてその純粋な心をいつまでも持ち続けてくれ~!世界は広いぞ~!アナタは母さんの誇りです!行け行け~ダジャレプリンス!ダジャレプリンス。


タグ :子育て家族

同じカテゴリー(カゾク)の記事
ピンクリボン。
ピンクリボン。(2015-07-15 06:58)

クリスマス2014.
クリスマス2014.(2014-12-24 12:47)

いい教育。
いい教育。(2014-10-29 12:25)

ALSについて。
ALSについて。(2014-09-03 15:55)

3月3日
3月3日(2014-03-04 01:56)


Posted by おかっぱ at 09:57│Comments(0)カゾク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。