てぃーだブログ › ころこりほりほる2 › アタマノナカ › 紡ぐ。

2011年04月14日

紡ぐ。

今春からは息子も晴れて新一年生になり慣れない生活に慣れるべく必死に毎日ふんばって頑張っております~。そして一方のワタシは「幼稚園の横に併設された小学校に移るだけでしょ?ヨユーのよっちゃんだよ~」なんて思ってたのが大間違い!まぁ~毎日大変タイヘン!息子よりも親のワタシが毎日アタフタしちゃってトラブル続きの凹みまくりのラクリマ・クリスティですよ、ホント。良いことも悪いことも都合のいい事も理不尽な事も一気に起こっちゃって現在ワタシの頭の中は超こんがらがってどうにもならない感じですが、複雑に絡まった糸をほぐすように物事の一つ一つを分解しては解決して、また分解しては考えて・・という作業を延々と繰り返しています。そして糸がほぐれてきたら今度はその一つ一つを「紡ぐ」作業が待っていまして。その日を楽しみに今日々を過ごしているのですが、その糸一本一本はワタシ1人が持っているのではなく家族それぞれが持っているコトに気付きまして。全員がしっかり自分の糸をほぐして「さぁ~束ねる準備ができましたよ!」と持ち寄って来てくれないと一つにまとまらないんですよね・・まぁ今のところ「ワタシ待ち」な雰囲気が家中をプンプン漂っておりますが、母さんガンバリマスよ!そして紡ぐ糸が揃って束ねられた日にゃ、それこそその綱持って「結びの王様 もやい結び」をして木に絡み付けて家族みんなで「ファイトー!一発!」ですよ!栄養ドリンクぐびぐび飲んで、うかつなことばっかやって、また次の危ない場所に挑むんですよ!あぁ~楽しみ~。でも糸が弱かったり束が脆かったりしたら綱がブチっとなって一気に崖の下に~ヒェェェェ~!・・なので強くしましょ!一本一本の糸をより強固にしましょ。ポリエチレン製にしましょ~。紡ぐ。



同じカテゴリー(アタマノナカ)の記事
0 or 2.
0 or 2.(2015-03-31 14:07)

study.
study.(2015-02-17 01:33)

スタバの夜。
スタバの夜。(2014-12-10 08:51)

1/47
1/47(2014-08-05 12:53)

8月の乱。
8月の乱。(2014-07-24 07:16)

woman.
woman.(2014-07-17 05:48)


Posted by おかっぱ at 10:52│Comments(0)アタマノナカ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。