2011年07月14日
脳内部活。
昨日のブログを読んだ旦那は開口一番に「俺は囲碁・将棋クラブなんかじゃなかったぞ~。中学の頃の部活は美術部で、高校の頃は写真部だっ!」と言うておりました~。いや~すまんすまん~メンゴメンゴ~。イメージで勝手に部活設定しちゃってたのね、アタシ。でもさ「美術部と写真部」って!ステキやん~。カッコええやん~。妄想膨らむやん~!昨日のワタシのリアクションは「あっそう。間違ってたのね~」とあっさりしたもんだったケド、後から思い返したり想像したりすると「どんな学生さんだったんだろ~」とか「写真のフレームに誰をイン!してたの~?」とか「美術のデッサンは片思いのあの娘にしてたんじゃないのぉ~?」とかジェラス剥き出しで勝手に旦那の過去に入り込んじゃってます~。だってさ~文科系の部活ってよくない?ワタシの通った中学も高校もほぼ体育会系の部活しかなかったもんだから「部活」っていうと汗をかくイメージとか、でっかいキーパーにジャーミー仕込むだとかいうイメージしか無いんですよね、悲しいことに。ワタシも中学の頃はバレー部で汗を流したもんでした。とは言っても「飛べないバレー部」として名を馳せてたり、ベンチ暖めるには持って来いのヒップだったりして「バレーの実力は未知数」で今まで生きてきましたし、これからも生きていきますっ!でもね、そんなバレーの部活の時に褒められた唯一の出来事が「監督のマッサージ」。その当時のバレー部の顧問がとにかくマッサージをさせまくってて「ベンチを暖めるくらいならマッサージしろっ」と言わんばかりに毎日ワタシ達ホケツ組にマッサージさせるんですけど、その監督が「お前、マッサージ上手いな~。バレーしなくてもいいんじゃないか?」とワタシに言ってくれて。ワタシはもう「ハイッ!アリガトウゴザイマスッ!」とか言って調子に乗っては毎日監督の肩やら腰やら足の裏やらをゴリゴリしてましたよ~。ワタシの母校にも写真部や美術部があったらよかったのにな・・息子や娘ちゃんはどっちのDNAを引き継いでんだろう?今のうちにマッサージのコツ教えとこうっかな~?


Posted by おかっぱ at 12:18│Comments(0)
│アタマノナカ