2014年05月09日

STEP!


世紀の発見と称され
一躍時の人となった
ひとりの女性

見た目も可愛らしくて
かなり頑張り屋さんの様子
そのうえあの割ぽう着姿に
だれもがキュンとなったはず

けれどもあれから状況は一変し
事態は思わぬ方向へ

それぞれが期待した思いの分だけ
反動はものすごくて、今となっては
非難や批判ばかりだけれど
そんな形でこの問題が
収束していいのかな

というよりも
素人の素朴な質問
「そもそも何が問題なんですか?」

細胞のあるなしが問題なのか、
現象が実証されていないことなのか、
論文の作成の仕方なのか、
ノートの冊数が足りないからなのか、

だんだんぼやけてしまって
訳がわからなくなるなんて
もったいないなぁ、と思います

はじめはみんな
まだ見ぬ細胞に心は躍り
未来に夢をふくらませたはず
それだけにしぼんじゃったことは
かなしいことだし
がっかり感も否めないけれど、
がんばっている研究者の夢を
つぶす権利は誰にもないと思います

私はこれからも彼女を応援したいな
そしてもしかすると
多くの人がこの機会を
STEP!にすることで
あらたな発見に出会えるかもしれない
それってかなりワクワクしませんか

私は当然
ミクロの世界はよく分からないし
科学と化学の境目もわかんないけれど
「今回のことは
小さな細胞のことだけに
見えなかったから目をつむる、ってことで」
と、いかないかなぁ~と
ひそかに願っています

みんなはひとりのために
ひとりはみんなのために
STEP!











同じカテゴリー(アタマノナカ)の記事
0 or 2.
0 or 2.(2015-03-31 14:07)

study.
study.(2015-02-17 01:33)

スタバの夜。
スタバの夜。(2014-12-10 08:51)

1/47
1/47(2014-08-05 12:53)

8月の乱。
8月の乱。(2014-07-24 07:16)

woman.
woman.(2014-07-17 05:48)


Posted by おかっぱ at 05:43│Comments(0)アタマノナカ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。